Event

CAMP

オープン・ディスカッション

2016.06.18

★出張blanClass@CSLAB
CAMP[オープンディスカッション]

東京造形大学で開催中の展覧会[Openedβ]にCAMPの企画として出張します。

〈イベント内容〉
① 参加者の興味や関心をいくつかのキーワードに分類する
② 分類したキーワードに関連したことを挙げる
③ ディスカッションのテーマとタイムテーブルを考える

参加予定:井上文雄/小林晴夫/時山 桜/小山田恵太/小山友也/西尾佳那/神野紗貴子/野本直輝/佐藤亜耶花/尾崎 藍/よこくぼゆうき/及川菜摘/蝦名豪紀
谷崎桃子

日時:2016年6月18日(土)13:00〜19:00
場所:Openedβ(東京造形大学CSLAB)
参加費:無料(予約不要)

2016.6.18 CANP [オープン・ディスカッション]

Openedβ
CSLABの運営に携わっている学生やCSLABに興味を持った学生、卒業生、アーティスト、による展示です。
「Openedβ」とは「何かを作るうえで正式版に先んじて一般公開する試用版」をさす言葉である。その目的はのちに作られるであろう正式版やそれに準ずるものをよりよくすることにある。今回の展示では、お互いに作品を公開したことにより解放された別の他者の見方や考え方を受けて、それぞれに学んだことを後の活動を通してより良い方向にするための機会としている。これは、CSLABという場所を通じて展示という形式を見直す試みにもなっている。

会場:東京造形大学CSLAB
会期:2016年6月13日(月)─20日(月)(日曜休み)10:00~20:00
(最終日17:00頃より参加メンバーによるミーティングを予定しております。)
出演:小山友也/谷崎桃子/神野紗貴子/西尾佳那/尾崎 藍/石居真信/よこくぼゆうき/時山 桜/佐藤亜耶花/小山田恵太/及川菜摘/蝦名豪紀/野本直輝
入場料:無料

蝦名 豪紀 Goki EBINA
東京造形大学インダストリアルデザイン専攻。ボードゲームの制作をきっかけに「遊び」や「ゲーム」とは何か、ということを考えている。

及川 菜摘 Natsumi OIKAWA
1995年6月11日生まれ。2014年東京造形大学入学。現在映画専攻3年、CSlab研究生。今年に入りニパフに参加し、パフォーマンスを始める。夏に短編映画を制作予定。

尾崎 藍 Ai OZAKI
1991年生まれ。2013年 東京造形大学造形学部絵画専攻入学。2015年、Studio Exibition 2015 summer 大野智史 富士吉田スタジオ。2015年、トーキョーワンダーウォール2015 入選。2015年 トーキョーワンダーシード2015 入選。2014年 つれない夕べ Grill Gallery。2014年 TURNER AWARD2013 入賞・入選作品展 TURNER GALLERY他 未来賞受賞。
http://ozakiai-chilarhythm.jimdo.com/

小山田 恵太 Keita OYAMADA
東京造形大学デザイン学科映画専攻4年。1994年千葉県生まれ。2013年東京造形大学入学。高校時代に「ヲタ芸」に目覚め、そこから映像に興味を持つ。DJやVJといったクラブシーンで活動していくなかでオーディオ、ヴィジュアル、パフォーマンスに注目して多方面で活躍するマルチプレーヤー。映画、映像制作における監督から出演まで全てをこなす。現在は、仲間のMCとラッパーとしてトラックメイキングに専念。

神野 紗貴子 Sakiko KANNO
2015年3月、東京造形大学美術学部絵画専攻広域表現卒業。2015年5月、拝借景アートアワード2015/茨城・取手。12月、藤本さんち202号室/東京・荻窪。協力、2016年5月、東京アートウィーククロージングパーティー 斎藤はぢめ「カンパイ!」/gallery coexist tokyo (パフォーマーへのワークショップ企画、演出指導)。日頃人の間でに飛び交う情報には「目的」が存在し、ある人にとっては「虚構」であり、ある人にとっては「現実」であると私は思う。「身体的バグ」「距離感」等をキーワードに、現在は常に変化する身体とメディアの関係について自身の経験を元にパフォーマンスや映像、写真等を制作。

小山 友也 Yuya KOYAMA
アーティスト/CSLAB管理人。2015年東京造形大学 大学院修了。主な展示に、SEARCH&DESTOY mime/Openedβ CSLAB/鉄道芸術祭vol.5 アートエリアB1/異種の折りたたみ blanClass/unusealness makes sense Chiengmai Art University/PARTY アートセンターオンゴーイング/space operaにて30年後の上映に向けて映画製作中。

佐藤 亜耶花  Ayaka SATO
1995年生まれ。三重県出身。2015年東京造形大学造形学部絵画専攻に入学。言葉について。自分と他との距離について。

谷崎 桃子 Momoko TANIZAKI
1991 年 東京生まれ。2012年VANTANキャリアカレッジ修了。2014 年 東京造形大学美術学科絵画専攻卒業。 2016 年 東京造形大学大学院美術研究領域修了。絵画、服を媒体とした美術作品を制作する。人が繋がりを持つ事で孕む、ネガティブな問題を受け入れた上で、それでも愛し愛されることを肯定的に捉え絵画・インスタレーションなどで制作する。制作のバックグラウンドとして、< 遠距離恋愛者が持つ恋人の写真>「彼女は写真を恋しているのではなく、写真に写る彼を愛している」というイコンの画面の像に対する喩えが契機となっている。

時山 桜 Sakura TOKIYAMA
1996年神奈川県生まれ
東京造形大学絵画科三年在学中

西尾 佳那 Kana NISHIO
1994年生まれ。東京造形大学絵画専攻卒業。東京藝術大学大学院美術研究科在籍。ある現象や事象を別の視点から切り取り、組み替えたり変化を加え、あらたな見え方を提示することで、そこから浮かび上がってくる問題の意識化を試みている。主な活動に「OOPARTS」(T&S、東京、2015)「You must unlearn what you have learned.」(東京造形大学、東京、2016)「パラドクササイズ」(blanclass、横浜、2016)などがある。

野本 直輝 Naoki NOMOTO
1990年埼玉生まれ。2014年東京芸術大学大学院映像研究科メディア映像専攻修了。自身の経験を基にして、映像やテキストなどを使用したインスタレーションの制作やパフォーマンスの発表を行う。主な発表に、「週イチ中村達哉セッション ボディマップを重ねる」(2016 / blanClass / 横浜)、「人が動く」展(2015 / 問屋まちスタジオ / 金沢)、小山友也 野本直輝「LEAVING ALONE SOMEBODY WHO YOU DON’T GET.」展(2015 / Art Center Ongoing / 東京)、「そのままうごめく」展(2014 / あをば荘 / 東京)、など。2016年4月から横浜にあるblanClassで、シリーズ企画「〇〇のかたちを探す」を始める。
http://nomotonaoki.tumblr.com/

よこくぼ ゆうき Yuki YOKOKUBO
1995年生まれ。2014年東京造形大学彫刻専攻に入学。CSLAB研究員

CSLAB
CSLAB(学生自主創造センター)は、学生たちが自ら学ぶ事を捉え直し、実践するための場です。 「わがままなまなび」を合い言葉に学生が中心となって、これまでに無い授業を行ったり、シンポジウムやワークショップ、作品展示やパフォーマンスを行うなど、領域を超えて自由な発想で活動し、自分たちの望む教育を大学に提案してゆきます。 企画、運営は学生が行います。 CSLABはみなさんの参加をお待ちしています。興味のある人は是非ミーティングに参加してください。共に刺激的な場所を作り出していきましょう。
http://cs-lab.zokei.ac.jp/

CAMP
CAMPは同時代のアートを考えることを目的としています。アーティストやキュレーター、ディレクター、批評家、研究者、学生などと関わりながら、トークイベントや展覧会、パーティーなどを主に東京で開催しています。
http://ca-mp.blogspot.com/