★月イチセッション
杉田 敦 ナノスクール《nano school》[裸になること、左になること]
極小の学校、ナノ・スクールも、いよいよ3期目に突入します。知っていると思い込んでいることを可能な限り小さくして、再び、本当の意味で知るために努力してみること。アートにとって重要だと思われるそうした姿勢を、これからもいろいろ試していければと思います。
井土ケ谷事件の当事者になるという衝撃的なスタートから、[協調/反駁/誤解]、[そこにそれはない、あるのかもしれないけれど]とテーマを替えつつ、昨年は《第3回イドガヤ・ビエンナーレ》を開催しました(2017年12月12日まで開催中)。今期のナノ・スクールはアクティヴィストの可能性を探ります。テーマは、「裸になること、左になること」。頑迷な保守主義が、アベノミクス、PEGIDAとスタイルのイノヴェーションし続けているのとは対照的に、左翼には創造性は期待できないのでしょうか? いま一度人類学的な意味で左になるために、できることとは何なのか。誰にでもできる服を脱ぐことと、アナキスト的な思考、行動との間にある隔たりについて考察/実験します。
杉田 敦[ナノスクール]は金曜日に月1回のペースで開催しました。
一般:1,200円/学生:1,000円
参加資格:高卒同等程度以上
軽食(無料)もご用意しております。
#27[裸になること、左になること #1]
日程:2015年4月17日(金)18:30〜



#28[裸になること、左になること #2]
日程:2015年5月8日(金)18:30〜
今回のナノスクールは、art & riverbankで開催される以下のイベントに合流します。
Reading event|#06 小林晴夫+杉田敦, 『贈与としての美術』を読む
『白川昌生|閲覧室』の関連イヴェントの#06です。今回は、小林晴夫+杉田 敦で、『贈与としての美術』を読みます。あらかじめ読んでくることが望ましいですが、未読の方も興味のある方はゼヒ!なお今回のイヴェントに限り、blanClass で開催されている nano school の#28[裸になること、左になること #2]として開催されます。nano school とは異なり、予約は必要ありません。
参加費 1,000円(1ドリンク付き)
主催者: art & river bank



#29[裸になること、左になること #3]
日程:2015年6月26日(金)18:30〜





#30[裸になること、左になること #4]
日程:2015年7月10日(金)18:30〜







#31[裸になること、左になること #5]
日程:2015年9月25日(金)18:30〜



#32[裸になること、左になること #6]
日程:2015年10月30日(金)18:30〜


#33[裸になること、左になること #7]
日程:2015年11月27日(金)
集合時間:17:00〜18:00(その後みんなで両国方面に移動します。)
集合場所:空蓮房 〒111-0051 東京都台東区蔵前4-17-14 長応院内
今回の会場はblanClassではなくて、蔵前の「空蓮房」に集合です。17時〜18時の間に集合して、そこから両国方面に移動。落語の演目の「蔵前駕籠」を辿りながらのナノスクールです。お間違いのないようご参加ください。
空蓮房では現在杉田敦展を開催中です。残念ながら、展覧会の予約は終了してしまったみたいですが、少しだけ見られると思いますので、ナノスクールの方はご予約ください。
杉田 敦 展「サンクチュアリあるいはアジールのあとに来るもの」





#34[裸になること、左になること #8]
日程:2015年12月10日(木)18:30〜
#35[イドガヤ・ギョーザ・パーティー]
日程:2016年1月22日(金)18:30~
祝第3回イドガヤ・ビエンナーレ 1/3経過! 2014年10月11日から開催された第3回イドガヤ・ビエンナーレ、当初2ヶ月間だった会期が3年間に延長され、現在およそ3分の1を経過しています。今回、ビエンナーレの順調な経過を祝して、餃子パーティーを行います。横浜天晴生餃子、八幡製麺所、安部さん手作り餃子、中華食材卸 好(ハオ)の四大餃子が激突する!












#36[裸になること、左になること #10]
日程:2016年2月5日(金)18:30〜




#37[裸になること、左になること #11(最終回)]
日程:2016年3月18日(金)18:30〜
集合場所:「美術学科芸術表象専攻卒業制作展2016」(BankART1929 3階のCギャラリー)〒231-0002 横浜市中区海岸通3-9
集合場所の変更!!!
金曜日のナノスクール(第3期最終回)の集合場所が変更になりました。「美術学科芸術表象専攻卒業制作展2016」会場(BankART1929 3階のCギャラリー)に18:00〜18:30の間に集合してください。展覧会は19時までですので、ぜひ余裕を持っていらしてください。



〈予約方法〉info@blanclass.comに以下の内容でイベント前日までに送信ください。こちらからの返信を持って予約完了とさせていただきます。なお定員に達した場合などお断りすることもございますので、あらかじめご了承ください。
〈タイトル〉ナノスクール予約〈本文〉1)日にち 2)氏名 3)住所 4)メールアドレス 5)参加人数
※ナノ・スクールは完全予約制となります。 参加資格は、アート、あるいはそれに関連する分野の専門家、あるいは専門家を目指す人とさせていただきます。

杉田 敦 Atsushi SUGITA
美術批評。オルタナティヴ・スペース art & river bankディレクタ。女子美術大学教授。最近の著書に、『静穏の書』、『ナノ・ソート』(共に彩流社)、『アートで生きる』(美術出版社)、『リヒター、グールド、ベルンハルト』(みすず書房)、『inter-views』(美学出版)がある。作品に”critics coast”(越後妻有アートトリエンナーレ, 2009)など、キュレーションにポルトガルの現代美術展『極小航海時代』(JAM)などがある。また、アーティストの増本泰斗と、ディスカッション・プロジェクト、”Picnic”を行っている。