Event

眞島竜男/井上文雄/小林晴夫

blanClass 5周年記念出版記念トーク&パーティー

2014.10.26

★blanClass 5周年記念出版記念トーク&パーティー

blanClass 5周年を記念して「THIS IS NOT ARCHIVE(仮題)」を出版します。内容は眞島竜男と小林晴夫の対談形式。blanClassで行ったほぼすべてのイベントをそれぞれどんなケースだったのか?ともにキーワードを探しながら、2010年代初頭のアートシーンが抱えた課題やその方法を振り返ります。その本の出版を記念して、ささやかなパーティーを出版元でもあるBankARTで行います。トークでも眞島竜男氏を迎え、これまでのblanClassの活動を振り返りつつ、これからのblanClassが担うべき役割を考えます。

日程:10月26日(日)>→延期いたします。
トーク 19:00〜 会場:BankARTホール(川俣正展示会場)
パネラー:眞島竜男、井上文雄、小林晴夫
パーティー 19:45〜 会場:BankARTカフェ
参加費:2,500円(本代込み)

眞島 竜男 Tatsuo MAJIMA
1970年東京都生まれ。1990年~1993年、Goldsmiths College, University of London在学。1997年~2000年、スタジオ食堂参加。2000年~2004年、Bゼミ Learning System専任講師。主な個展に、「無題(栄光の彼方に)」(TARO NASU/2012年)、「北京日記」(TARO NASU/2010年)、「The Incredible Shrinking Pizza」(Hiromi Yoshii/2005年)など。主なグループ展に、「六本木クロッシング2007: 未来への脈動」(森美術館/2007年)、「食と現代美術 Part 2 美食同源」(BankART1929/2006年)、「第6回シャルジャー・インターナショナル・ビエンナーレ」(アラブ首長国連邦/2003年)など。 blanClassでは2010年1月に『鵠沼相撲・京都ボクシング』、2011年4月に『0.2』を発表。

井上文雄 Fumio INOUE
CAMP/オーガナイザー。CAMPは同時代のアートを考えることを目的としています。アーティストやキュレーター、ディレクター、批評家、研究者、学生などと一緒に、トークイベントや展覧会、パーティー、ジャーナルなどを企画。

小林晴夫 Haruo KOBAYASHI
1968年神奈川県生まれ。1992年よりBゼミ(現代美術の学習システム)の運営に参加。2001年所長に就任、2004年の休業までBゼミの運営をする。2009年元Bゼミの場所でblanClassを創立、芸術を発信する場として活動をはじめる。現在、土曜日の夜に「blanClass+night(現 Live ART)」というワンナイトショーと公開インタビューを企画運営、ほぼ毎回その模様をWEBにて生放送している。作家活動は個展に「Planning of Dance」(2000・ギャラリー手・東京)、「雪 – snow」(2001・ガレリエsol・東京)。グループ展に「SAPアートイング東京2001」(2001・セゾンアートプログラム・東京)、パフォーマンスに「小林晴夫 & blanClass performers [Traffic on the table]」(2011・新・港村blanClassブース・神奈川)などがある。編著に「market by market 12 – スカイホーク特集」(1997・マーケット発行)、「Bゼミ -[新しい表現の学習]の歴史」(2005・BankART1929発行)がある。また2009年「原口典之 社会と物質」(芸術批評誌 REAR no.22)を執筆。2004年から東京綜合写真専門学校非常勤講師、2012年から東京造形大学非常勤講師。