Event

CAMP

30時間CAMP

2014.04.05—2014.04.06

CAMP[30時間CAMP]
30時間のあいだお花見をしたり、ご飯をつくったり、話し合ったりします。何度でも再入場可。

11:00-14:00|blanClass放送室とウラブラ(野本直輝+宮澤 響)/村上華子さんとスカイプ対談
14:00-17:00|(訂正:長内綾子→慶野結香)さんとスカイプ対談/ハンマーヘッドの佐々木 健とスカイプ対談
17:00-21:00|お花見(大岡川周辺)
21:00-23:00|演劇センターFとスカイプ対談
23:00-01:00|高橋夏菜「欠落からみる実践としての批評」
02:00-05:00|齊藤哲也「少女表現主義」
05:00-06:00|散歩(blanClass周辺)
06:00-08:00|朝食 ※飲食は持ち寄り
08:00-10:00|斉藤有吾「ルソーの『社会契約論』を読みながら、一緒に悩んでみる」
10:00-13:00|温泉と昼食(横浜天然温泉くさつ)
13:00-15:00|當眞未季「現代における作品受容の可能性ー美術作品における鑑賞体験の変容についてー」
15:00-17:00|吉田絵美「ゲリラ的芸術表現にみる都市性―ハイレッド・センターと東京」
17:00-19:00|小泉元宏「クールジャパンへの違和感:ソフトパワーとしての日本のポピュラー音楽と、オリエンタリズム」

日程:2014年4月5日(土)~6日(日)※開場は10:30 ※途中参加/退出可
定員:30人(予約制) 
一般:1,200円/学生:1,000円

高橋夏菜|Kana Takahashi
1989年秋田県生まれ。2014年女子美術大学大学院修了。主な企画に「松原香織 個展《Self-Globalization》」(2012, gsgp女子美アートセンター準備室)、「第7回展覧会企画公募展 奨励賞《TOC》」(2012-2013, トーキョーワンダーサイト本郷)、「《超約びじゅつの学校》レビューカフェ部」(2013, 十和田市現代美術館, 共同企画)、「《ときどき きこえる : aufklärung von kinder》展」(2013, art & river bank, 共同企画)など。現在、芸術生産に関わる人々が「嫌悪」について考えるためのタブロイド紙『Pa+』の制作メンバーとしても活動中。

齊藤哲也|Tetuya Saito
1985年神奈川県生まれ。2009年横浜美術短期大学専攻科修了。2014年女子美術大学大学院修士課程修了。同大大学院生と共に「セクシュアルマイノリティを考える会」や、個人の知識や経験からポルノについて考える「ポルノ論考」を開催。現在、芸術生産に関わる人々が「嫌悪」について考えるためのタブロイド紙『Pa+』の制作メンバーとしても活動中。

斉藤有吾|Yugo Saito
1981年生まれ。最近の主な活動及び関心ごと:ほっとくと中々出会いにくそうな、あっちのお気に入りとこっちのお気に入りが出逢う機会を作ろうと試行錯誤しています。おせっかいで、ごめんなさい。

當眞未季|Miki Toma
1989年神奈川県生まれ。2012年武蔵野美術大学造形学部芸術文化学科卒業。2014年武蔵野美術大学大学院造形研究科修士課程美術専攻芸術文化政策コース修了。

吉田絵美|Emi Yoshida
1989年生まれ。長野県出身。2012年日本女子大学人間社会学部文化学科卒業。2014年武蔵野美術大学大学院造形研究科修士課程美術専攻芸術文化政策コース修了。シャトー2FやアートプロジェクトTERATOTERAの運営に携わり、今春より世田谷美術館学芸員。

小泉元宏|Motohiro Koizumi
1981年生まれ。長野県出身。国際基督教大学卒、東京藝術大学大学院修了。修士(音楽)、博士(学術)。日本学術振興会特別研究員、ロンドン芸術大学研究員、大阪大学特任研究員などを経て、現在、鳥取大学准教授、国際基督教大学非常勤講師、大阪大学フェローなど。専門は芸術・文化の社会学、文化政策研究。特にアート・音楽と、都市・地域社会の関係性に関する理論、実践研究を進めている。

CAMP 
http://ca-mp.blogspot.com/
〈予約について〉予約フォームかメールでご予約ください。
〈予約フォーム〉http://bit.ly/LXO3ao
〈予約方法詳細〉http://ca-mp.blogspot.jp/2008/06/blog-post.html
〈メールアドレス〉notesoncamp@gmail.com
〈メールのタイトル〉キャンプ予約
〈メールの本文〉1)イベント名 2)氏名 3)メールアドレス 4)参加人数

※ 当日参加も大歓迎です。その場合でも準備がありますので、ご予約をお願いします。