映像のようなもの | 津田道子[オイディプス王—自由間接話法]
自由で間接的なスピーチは、映像のようなものに似ている。
装置の配置が、わたしにとってわからない時間を生成する。
近づいてみるには思ってるよりも体力をつかうだろうから、体をつくっていきます。
2014年は、飲みすぎない。ゆっくり食べる。早く寝る。さっと撮る。
日程:2014年3月1日(土)
開場:18:00 開演:19:30
入場料:1,200円











津田道子 Michiko TSUDA
美術家。1980年神奈川県生まれ。2013年東京芸術大学大学院映像研究科博士課程修了(博士(映像メディア学))。映像の原理を論理的に探求する方法論として、人が空間を知覚していく過程を記録するように捉える作品群は、独特な空間的広がりと豊かさを備えている。おもな展覧会に 「配置の森の住人と王様」(icc, 東京, 2012)、「media/art kitchen」(BACC, バンコク, 2013)、「GEODESIE」(モントリオール, 2013)など。
http://2da.jp