★出張blanClass@新港村
テーブルパフォーマンス|小林晴夫&blanClass performers[Traffic on the table]
2000年に発表した小林晴夫のパフォーマンスに使用したテキストをベースに、blanClassでおなじみのパフォーマーたちによって展開するサーカス・パフォーマンス!!
出演:岡田貞子/おととことばこ/高橋永二郎/中川敏光/村田峰紀/演出:小林晴夫
日程:2011年11月5日(土)
開場:19:00 開演:19:30
料金:1,500円/学生1,300円
会場:BankART LIFE Ⅲ 新港村 Aゾーン
ヨコハマトリエンナーレ2011連携プログラム
[BankART LIFE Ⅲ 新港村〜小さな未来都市]
2011年 8月6日(土)- 11月6日(日)
〒231-0001 横浜市中区新港2-5 新港埠頭
主催:BankART1929 共催:横浜市文化観光局






















「新・港村」出張blanClassは最終回。岡田貞子、おととことばこ、高橋永二郎、中川敏光、村田峰紀、blanClassでも出演回数が多いパフォーマーたちとコラボレーションを企画した、いわば出張打上げ企画。[Traffic on the table]は、11年前に小林晴夫が発表した作品を出発点にしていますが、それぞれ独自の作品世界がテーブルを中心に錯綜してゆきます。全体を観ても、個別に追っていっても楽しめる作品になっています。([blanClass +mail vol.107]より)
小林 晴夫 Haruo KOBAYASHI
1968年 神奈川県生まれ。blanClassディレクター。
岡田 貞子 Teiko OKADA
1974年大阪府生まれ。2003年Bゼミ Learning System 修了。絵画作品を多く手がけているが、自作の絵やインスタレーションのなかで朗読劇を展開している。言葉や擬音のような音が、折重なり進んだり戻ったりしながら流れていく。絵画作品にも朗読劇にも共通して、独特な可笑しみのある物語り空間を創出している。最近の個展に、2010年「きのことなど」(BankART NYK ・神奈川)、「It is a tree」(Ouchi Gallery・U.S.A.N.Y.)などがある。blanClassでは2009年11月「何個目かのポッチ」でソロ、12月「クリスマスナイト」などに出演している。
やまひこ7・2・ 7(仮)
http://d.hatena.ne.jp/ki9te50/
おととことばこ OTOTOKOTOBAKO
山本 唯(1982年岡山県生まれ)が、2009年3月に音と言葉と空間(箱)を考えるために静かに立ち上げた個人的プロジェクト。絵本や小説、昔語り、日常会話などさまざまなことばをモチーフに、声の多重録音を軸にした表現活動を行う。ポエトリーリーディングやクラブイベント、書店などで作品を展開。「奥之院中之条温泉郷美術祭2010」(2010・群馬)出演。普段は絵本と子育て書の出版社に勤める。
高橋 永二郎 Eijiro TAKAHASHI
1979年東京都生まれ。BゼミLearning System修了。エレクトロニクスを用いて、 動く作品はもちろんのこと、光ったり音が出たりする作品もつくる。また Theater Company ARICAに参加、舞台装置/音楽を担当。国内外で公演をおこなう。2009年より、ときに不自由な言語と芸術の「かたち」を問う、実験的パフォーマンスプロジェクト「Bot-tom Boy(ぼっとんぼーい)」を始動。
中川 敏光 Toshimitsu NAKAGAWA
神奈川県生まれ。多摩美術大学絵画科油画専攻卒業。サウンドアート作品の制作やコンピューターでの音楽制作を中心に活動。近年は鉛筆の黒鉛を利用した自作電子楽器を使ったパフォーマンスで2010年にはTWS主催EXPERIMENTAL SOUND,ART&PERFORMANCE FESTIVAL入選。その他には2009年に代官山インスタレーション関連企画”hair prayer flame ”や2010年にBankArt1929 の展覧会”CityBeats + Live explosions”や BlanClass +nightなど多数。
http://www.myspace.com/luluskin
http://soundcloud.com/luluskin
村田 峰紀 Mineki MURATA
1979年群馬県生まれ。2005年多摩美術大学卒業。2008年「BankART Bank under 35 村田峰紀展」(BankART Mini Gallery・神奈川)、2010年「あいちトリエンナーレ2010都市の祝祭」参加(長者町会場・愛知)など2003年〜2011年ほか発表多数。blanClassでは2010年3月「村田立学校 村田先生『ノーコメント』」に出演。
http://mineki-murata.com