Event

ステューデントナイト vol.4

next education

2011.03.26

このイベントは地震などの影響により延期致します。詳細は未定ですが2011年7月末に改めて開催することになりました。

blanClass好評&定番企画、現役学生によるステューデントナイト第4弾!! 今回は8組が参加。学校を離れて他流試合をしていただきます。

時里 充[M2M “SHIRITORI20110326″](多摩美大・情報芸術コース)
いかれ帽子屋と三月うさぎ(秋山 早紀/岩田 諒子)[メルシーごはん](多摩美大・油画専攻)
小久保 晴太郎[音と映像のためのコンポジション 第一番](日大芸術学部・映像コース)
上田 朋衛[DST](東京綜合写真専門学校・研究科)
坂本 悠[2/Twice](東京造形大・インダストリアルデザイン専攻)
菅野 初音[シャチの唄](東京造形大・絵画専攻)
貝和 由佳子+柴田 聡子[旅行はいつもこいつと](東京藝大大学院・メディア映像専攻)
木皮 成[まるまるくん。のみかた blanClass Ver.](多摩美大・映像演劇学科)

日程:2011年3月26日
開場:15:00 開演16:00
入場料 700円

時里 充 [M2M”SHIRITORI20110326″]
コンピュータにインストールされているコミュニケーションソフトウエアのチャット機能、通話機能
を使用しコンピュータ数台が自動的に「しりとり」を延々と続ける作品を実行したいと思います。どの
ような言葉が出てくるか分かりませんが彼らが「しりとり」を飽きずに延々と続けている姿を、皆で観
察したいと思っています。

時里 充 Mitsuru TOKISATO1990年兵庫生まれ
2010年岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)DSPコース卒業。同年多摩美術大学美術学部情報デザイン学科情報芸術コース3年次編入。グループ展などに、2009年「HOME PARTY」展( Songwon Art Center・韓国・ソウル)、「広島アートプロジェクト 吉宝丸」展(吉島各所・広島)などがある。


いかれ帽子屋と三月うさぎ[メルシーごはん]
自身の造語である、nomanner【ノーマナー】:今ある常識や決まり、規則、作法を自己流に変えた、その場そのものをより良くする為に行う立ち振る舞い。をコンセプトとし「食」をテーマに映像制作をしています。今回の題材は誰もが一度は見たことがあるであろう料理番組。私達にはそこでの当たり前のことが逆に不自然に感じます。その部分に着目し制作しました。

いかれ帽子屋と三月うさぎ crazy hat and long ears
秋山早紀と岩田諒子によるユニットで活動。グループ展に、2008年「GEISAI#11」(キャロル・イング・ファ・ルー賞受賞/東京ビックサイト・東京)、2009年「うちにもって帰ろう!映像アンデパンダン展」(BankART賞受賞/BankART NYK・神奈川)、「Spooky Action at a Distance」(Black&Blue Gallery・オーストラリア)、2010年「パレル・ピルレム・ポレリレム展」(ターナーギャラリー・東京)、「full course 食と現代美術part6」(BankART NYK・神奈川)がある。


小久保 晴太郎[音と映像のためのコンポジション 第一番]
私は、私が作曲した曲を演奏します。今回、このプロセスをコンピュータで処理し、音と映像として出力します。そのなかで起こる相互作用からつくられる空間を共有したいと思います。

小久保 晴太郎 Seitaro KOKUBO1989年生まれ
1997年よりピアノを枝川一也、泰子夫妻に師事。2003年よりピアノ曲、電子音楽などの作曲をはじめる。大学進学後、映像、インスタレーションなどを制作。日本大学芸術学部映画学科映像コース在籍。
http://seitarokokubo.tumblr.com/


上田 朋衛 [DST]
手に入ったスピードに関するなんらかの試み

上田 朋衛 Tomoe UEDA1987年神奈川生まれ
2009年東京綜合写真専門学校卒業。2011年東京綜合写真専門学校研究科在籍。グループ展に、2007年「渡辺兼人クラス展『RULE』」(ギャラリーmestaja・東京)、2008年「品川パレード」(キャノンSタワーオープンギャラリー・東京)、2009年「東京綜合写真専門学校卒業展-カミングアパート」(あざみの市民ギャラリー・神奈川)、2010年「ロストジェネレーション」(BankART NYK・神奈川)がある。


菅野 初音 [シャチの唄]
これは漁師の一家の伝言か?誰も彼もシャチの尻尾の下、死んでしまったのに。
そしてうたの中、留まっている瞬間、あなたは何者なのか?そしてうたう私自身も考えるためうたおう。

菅野 初音 Hatsune SUGANO1989年埼玉生まれ
2008年東京造形大学絵画科に入学。現在3年生。言葉を扱った作品づくりをするうちに、このところうたをうたっている。
 http://www.youtube.com/user/GANOSTU


貝和由佳子+柴田聡子 [旅行はいつもこいつと]
二人でやる限り、私たちはお互いを理解することを望んでならないのですが、それは結局できません。しかしどちらかが絶望したらどちらかがほっぺをたたいてやることができる、二人でやってていいことはきっとこういうところです。あきらめの悪い私たち二人、お互いを使い捨てながら旅にでます!使い捨てても結構という具合で!

柴田聡子 Satoko SHIBATA
北海道札幌市で生まれ育つ。
2010年武蔵野美術大学造形学部映像学科卒業。
東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻在籍。

貝和由佳子 Yukako KAIWA
千葉県生まれ。
2010年武蔵野美術大学造形学部映像学科卒業。
東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻在籍。

http://sbtstk.tumblr.com/ 柴田聡子


木皮 成 [まるまるくん。のみかた blanClass Ver.]
注:この作品は「台本」「照明変化」「音響効果」がない舞台作品です。
劇場で上演することを前提に何があれば舞台作品が成り立つのか一から積み上げる作業から構成した「まるまるくん。のみかた」(初演:2011年1月)という作品です。その中で舞台が成り立つ条件として僕は「身体があること」「観客がいること」「劇場空間であること」を挙げて、遊んだように思います。そこにはいわゆる「台本」や「照明変化」や「音響効果」「象徴的な美術」を存在させず、僕の考える、舞台作品ですと言い切れる最低条件で作品を作ったつもりです。一応ダンスとは言ってますがダンスじゃないかも知れないです。まぁ色々考えても最終的には面白ければ何でも良いと思っているので。今回は場所をblanClassに移してblanClassで色々遊びます。

木皮 成 Sei KIGAWA1990年和歌山生まれ
多摩美術大学映像演劇学科二回生在学中。驚異的なスピードで小劇場・ライヴハウス・ストリート等場所を選ばず活動。自ら演出を手掛けた舞台では客席にサクラ30人を仕込んだ演劇作品や音響効果・照明変化の無いソロダンス等、意欲的な作品を発表。外部団体等客演多数のほか、「アジア舞台芸術祭2010」で国際共同製作に参加。前衛音楽バンドP.A.N.A projectや若手アーティスト集団 渋家 等の多ジャンルとのコラボレーションも行う。若さを武器に休み知らずの活動を続ける。Condors Choreography Competition 2010 シジュウカラ賞 (第3位)受賞。DANCE / NEST vol. 4 選出。甘党、レゴブロック、落語鑑賞が趣味。

木皮成活動ブログ sharakusei.exblog.jp
木皮成TWITTER SHARAKU_SEI


坂本 悠 [2/Twice]
CDなど記録メディアでは同じこと、音を安定してくり返すことができます。今では、時間や場所を選ばずに再生することができます。しかし、私達は同じ時間をくり返しているのでしょうか?また、私達は同じことをくり返すことはできるのでしょうか?今回、「一回性/二度起こらないこと」をテーマにし音楽をライヴパフォーマンスという形で考えてみたいと思います。

坂本 悠 Yu SAKAMOTO
東京造形大学造形学部デザイン科ID在学(インダストリアルデザイン専攻)。2007年「とあるグループ展」(Galerie Juillet)、2009年「メディアアート主役は誰だ展 ver3」(東京工芸大学)、2009年「産学協同プロジェクト展」(AXIS GALLERY)、2010年「バイオミミクリ展」(東京造形大学)。