10月17日は「blanClassの日」。
毎年恒例の〈blanClassの日放送室〉も今年で6回目、今回は永田絢子さんをゲストにお迎えして、お散歩番組を収録しました。
「blanClassの日」という記念日は、2019年に開催されたblanClass10周年記念パーティーの企画をお願いした良知暁さんと永田絢子さんと一緒に、イベントを通して制定されました。記念日といってもいわゆる記念日とは違って、その日付を置くことで、そこにある種の機能をカレンダーに加えるという、コンセプチュアルな試みです。
記念日に紐付けられるはずの「何」の日なのか? 「何」をする日なのか? は、blanClassの名前の由来にちなんで空っぽのまま、この記念日を受け取った人が、それぞれに考えてその「何」のところを埋めなければなりません。
この問いかけは、blanClassにとっても、その日何をするかが問われるものにもなり、翌年の2020年がコロナ禍だったこともあり、〈blanClassの日放送室〉という番組の配信を始めました。それが毎年の恒例になったのですが、blanClass(この場所)でのイベントを休業している期間のひとつのよりどころにもなりました。
実は〈blanClassの日放送室〉は今回でファイナルにしようかとも考えて、「blanClassの日」制定に、深く関与されたおひとりでもある永田さんに、内容も含めてご相談しました。せっかくなので、これまでに試したことのないことをやってみようということになり、2023年には良知暁さんと料理番組のような放送室をしましたが、永田さんがお散歩番組を見るのが好きという話から、今回のお散歩番組のような放送にチャレンジしました。
打ち合わせでの、永田さんが「住み慣れた場所より、幼い頃のロンドンの記憶の方が思い入れがある」という話をヒントに、横浜にロンドンの面影を探すという、謎のモチベーションを持ってお散歩に臨んだのですが、外に出て歩きながら、永田さんがこれまでしてきたことや考えてきたことなんかをつらつらとおしゃべりしたら、部屋で座って話すのとはだいぶ違って、歩いているからこその会話が生まれてきて、いくつかの時間といくつかの場所を同時に旅しているみたいで、とても面白い経験になりました。
みんなはスマホで見るのかな?
もし可能なら、大きめの画面で、お茶でも飲みながら、ゆっくりじっくりお楽しみください。
こばやしはるお
2025.10.17 〈blanClassの日放送室〉永田絢子さんとお散歩
永田絢子 Ayako NAGATA
美術館など文化機関でプロジェクトマネジメント、コーディネート、広報などに携わる。picniic(ピクニイク)で月に1回ピクニック活動中。blanClassでは「モバイルキッチンでできること#2[モバイルキッチンでご飯をつくること(あるいはだれかのためのデモンストレーション)](2015年)「モバイルキッチンでできること#3|○月○日の料理」(2019年)などを企画。
Instagram @picniic.tokyo https://www.instagram.com/picniic.tokyo
2025.10.17 〈blanClassの日放送室〉
永田絢子さんとお散歩
収録日:2025.8.31
出演:永田絢子
聞き手:小林晴夫
撮影:小山友也/安部祥子/永田絢子(ロンドン)
編集:小山友也
スタッフ:安部祥子/山本聡志
2025©︎blanClass