ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校上級コース
成果展「まつりのあとで」
【会期】2/25(土)〜26(日)
【時間】13:00〜20:00
【会場】ゲンロン カオス*ラウンジ五反田アトリエ
五反田展示室(五反田アトリエのビルの3F)
東京都品川区東五反田3-17-4 糟谷ビル2F/3F
主催:株式会社ゲンロン
【参加作家】
丫戊个堂(新芸術校 第1期 銀賞) / ALI-KA / 井戸博章(新芸
術祭2016「地獄の門」) / 梅田裕(新芸術祭2016「地獄の門」) /
小栢可愛 / 金藤みなみ(岡本太郎現代芸術賞入選 ) / 柄丘有生 /
Q / 小林A(トーキョーワンダーウォール入選) / 佐藤慶治
/ 鈴木薫(BARRACKOUT) / 友杉宣大(シェル美術賞展入選)
/ トモトシ / 永山伸幸 / cottolink / 村上直史 / 弓塲勇作 /
弓指寛治(BARRACKOUT・Sur-Vive!オン・サンデーズ@ワタリウム美術館)
/ 和田唯奈(GEISAI#17鈴木心賞)
この度、「ゲンロン カオス*ラウンジ新芸術校第二期 上級コース成果展『まつりのあとに』」を開催いたします。
2015年4月に、作家・思想家の東浩紀が運営する株式会社ゲンロンが、カオス*ラウンジ代表で美術家・美術評論家
の黒瀬陽平を招いて開校した「ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校」は第二期をむかえ、「標準コース」と「上級
コース」の2コースを開講しました。制作課題やワークショップなどの実践を通して作品づくりを学ぶ「標準
コース」に対して、文献精読と展覧会分析を中心におこなってきた「上級コース」では、作品制作とキュレーショ
ンを同時に学び、一年をかけてひとつの展覧会をつくりあげてきました。
「まつりのあとに」という展覧会タイトルは、精神科医の木村敏が提唱した3つの時間感覚、「祭りの前(アンテ・
フェストゥム)」「祭りの後(ポスト・フェストゥム)」「祭りの最中(イントラ・フェストゥム)」から着想を得ていま
す。「まつりのあと」の時間感覚は、精神病理学的には「うつ病」的な状態に対応するとされ、過去になにか「取り返
しがつかないこと」が起こり、その「罪責感」や「負債」を抱えたままの状態に留まっていることを指しています。
今日の私たちの世界は、常になにかしらの人工的な「祭り」によって覆われています(たとえば昨年のアメリカ
大統領選の狂騒、慢性化したネットの「炎上」、無限に増殖し続ける「芸術祭」……)。しかし、「まつりのあと」の感
覚を生んでいる過去の「負債」は、現在に埋没する「祭りの最中」の時間感覚によっては決して解消されません。も
し、今日の世界に溢れる人工的な「祭りの最中」が、その他の時間感覚を覆い隠すために求められているのだとし
たら、むしろ私たちは、「まつりのあと」の時間感覚こそを思い出すべきなのかもしれません。
上級コース受講生19名と主任講師の黒瀬陽平が共同キュレーションをつとめる本展は、メイン会場(ゲンロン
カオス*ラウンジ五反田アトリエ)を中心する、合計8つの展示企画によって構成されています。もちろん、1年
の集大成をお披露目する「成果展」という形式、そして複数企画・会場による「芸術祭」形式をとっていること自体
が、私たちが「祭りの最中」の時間にいることを意味しています。
しかし、8つに分割された展示・企画はそれぞれ、受講生たちが向き合っている「まつりのあと」(たとえば「事
故」「慰霊」「巡礼」……)をテーマに設定し、さらに相互に緩やかな応答関係を持つことで、それぞれのやり方で
「まつりのあと」の時間を差し込もうと試みるのです。
「祭り」に覆われた現在を、キュレーションされた展覧会によって相対化すること。「祭りの最中」と「まつりの
あと」が二重化された時間をつくりだすこと。作品制作だけでなく展覧会キュレーションとしての「成果」を、ぜ
ひご高覧ください。
■
五反田での「成果展」から
個別にテーマを発展させた7つの場所での「連動企画」、
総日数24日間にわたる展覧会。
五反田で行われる「成果展」に先駆けて、8つの「連動企画」が同時開催され
ます。19名の受講生がひとつの会場に展示する「成果展」とは異なり、受講生
それぞれが、自らのテーマにふさわしい場所(日暮里、巣鴨、秋葉原、御徒町、
新宿、大塚、そしてひとつは非公開の都内7カ所)を会場に、24日間にわたる
「連動企画」を開催します。「成果展」で提示される「まつりのあとに」という
テーマが、「連動企画」では個別に、より深く探求されます。
詳細は下記ホームページをご覧ください。
http://www.maturinoatoni.jp/
受講生による自主企画
1. 「危機」の時代のオルタナティブ・アート
【会場】谷中 ※場所の詳細は会期中に告知します。
【会期】2/22(水)~3/1(水)
【時間】15:00~21:00
2. 反魂香
【会場】西方寺
【会期】2/23(木)~2/27(月)
【時間】12:00~17:00
3. みなみと遊女の本当の浄土
【会場】巣鴨/西方寺/新宿
【会期】2/23(木)~2/27(月)、3/3(金)~3/5(日)
【時間】12:00~17:00
【ツアー代金】 1000円+送料300円
4. 成果展同時開催イベント@秋葉原 MOGRA
【会場】秋葉原 MOGRA
【会期】2/26(日)~2/27(月)
【時間】深夜
5. のちのち
【会場】非公開
【会期】2/26(日)~2/28(火)
【時間】12:00~19:00 ※2/27は12:00~20:00
6. あなたのわたしで描いた絵
【会場】B.Esta337
【会期】3/2(木)~3/5(日)
【時間】13:00~18:00
7. 人間の土地
【会場】B.Esta337
【会期】3/2(木)~3/5(日)
【時間】13:00~18:00
8. Death Line
【会場】Dust BUNNY
【会期】3/4(土)~3/17(金)
【時間】11:00~20:00
—
株式会社ゲンロン
〒141-0031
東京都品川区西五反田1-16-6 イルモンドビル2F
tel 03-6417-9230 / fax 03-6417-9231
TrackBack URI